電車、スポーツ、ラーメン。大宮に住み続けるその理由を6つにまとめて語る! #saitama
@ushigyuさんの記事をきかっけに、住むとこ自慢系記事「私がそれでも○○に住み続ける」というシリーズが流行の兆しを見せています。少なくともコグレさんに対抗して大宮でも書かなければ、ということでエントリー。
私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。
[N] 私がそれでも浦和に住み続ける、その魅力を5つにまとめて語ります!
気がつけば18年目に突入するぞ大宮
僕はもともと静岡県の三島に住んでいたのですが、大学を機に大宮へ越してきました。まさかまさか、そこからもう少しで丸17年、18年目に突入しようとは、誰が想像したでしょうか。でもね、住み心地がいいんですよ。もう都内に越そうって気は無いですから、僕が大宮を離れるとしたら、静岡に帰るときだけ、ではないでしょうか。
ではそんな僕が大宮についてグッときている部分をご紹介します。
1.交通の便が良すぎる。電車は朝でもほぼ座れる。
大宮駅といえば、京浜東北線をはじめ、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、埼京線、そして東京駅から北へ向かう全ての新幹線が通過するターミナル駅です。東京駅へ行くのも、新宿・渋谷方面へ行くのも、はたまた仙台や長野・新潟、青森方面へ行くのも、この上なく便利。基本的に地下鉄の駅以外はほとんどの主要駅に乗り換え無しで行けることもあり、電車移動が主となる人にとっては最高の環境と言えます。
代表的な駅までの平均的な所要時間は以下の通り。ちなみに、上野や東京方面には新幹線で行くというドーピング作戦もあります。
上野 29分(新幹線で19分)
東京 38分(新幹線で25分)
池袋 26分
新宿 33分
渋谷 38分
長野 1時間16分(新幹線)
新潟 1時間47分(新幹線)
仙台 1時間15分(新幹線)
また、京浜東北線や埼京線にとっては始発駅でもあるため、混み合う通勤時間帯でも朝は100%座れます。これはかなり大きくて、座っていれば通勤時間も読書なり寝るなり、有効に使えますよね。20分立つよりも30分座ってたほうが良くないですか?ぎゅうぎゅうにつぶされることもないし、僕は座ることにこだわりたい。というか、田舎の子なので超満員電車で立つのは耐えられないです…。
ちなみに乗り鉄・撮り鉄にも大宮は最適で、大宮駅周辺の車両基地から鉄道博物館周辺などは、何度行っても飽きない、素晴らしい環境と言えます。特急などもかなりの数が止まりますし、電車充したかったら大宮、は間違いない気がします。
電車に弱点があるとしたら、東西の移動ですね。南北には太いラインがあれども、東西の移動にはてんで弱いです。例えば大宮から越谷、大宮から所沢など、普通に都内へいくよりずっと大変です。
じゃあ電車以外はどうなの、となると、自動車環境がなかなか良い感じです。僕はドライブが趣味なので、これも重要なんですよね。大宮って首都高埼玉線の入り口が複数ありまして、そこから都内へ向かうと、下手をしたら電車より速いことがままあります。空いていれば、家から新宿でも30分かからないで行けたりするんですよね(もちろん合法な速度にて)。とうぜん中央高速にも簡単に乗れますし、外環を使って練馬に出たり、渋谷経由で東名高速に乗ったりと大変便利なカーライフを送ることができます。唯一、東北自動車道に乗るのが少しだけ面倒ですが、許容範囲と思っています。高速充、大宮と言えますかね。
高速で無くても、一本裏道へ入ればすいすい進めるのが特徴で、都内のような酷い渋滞は県をまたがる国道くらいなもの。駐車場も駅前以外は常識的な価格ですし、すでに大宮で15年ほど車を使っていますが、車はとっても便利です。電車が弱点としている東西の移動は、基本自動車でまかなっています。
2.公園がとても多い!
大宮にきてビックリしたことのひとつがこれですね。公園がとても多い!大規模で○○園をもっているような公園でさえ無料だったりして、おいおいどうなってるんだ、と思ったりすることがあるくらいです。代表的なところでは、氷川神社やNack5スタジアムも敷地に含む大宮公園(第3まである)、大和田にある市民の森、西区にある花の丘農林公苑、近隣の与野になりますが、何度も紹介しているバラ園の与野公園、同じく伊奈になりますがこちらもバラ園の伊奈町制記念公園などは無料で開放されているのが信じられないレベルで、四季折々の花が楽しめたりするなど、すごいことになっています。公園巡りが楽しいとか、大宮にきて初めて感じたんですよね。もちろん町内レベルにも無数の小さな公園がありまして、これも驚きでした。公園充だぞ、大宮。
>[A] 【超満開】与野公園バラ祭りを前に、管理スタッフの熱い想いを伝えたい #さいたまツアー | エアロプレイン
>[A] 行くなら今週末!伊奈町制施行記念公園のバラ園は秋なら入場無料! #saitama | エアロプレイン
>[A] 秋の「大宮花の丘農林公苑」でコスモスとサルビアが満開です #saitama | エアロプレイン
>[A] 大宮の武蔵一宮氷川神社に初詣に行くときはさいたま新都心から! #saitama | エアロプレイン
3.スポーツがとても盛んで、サッカーコートやフットサル場などスポーツ施設やイベントも充実
これは大宮アルディージャの存在が大きいと思うのですが、サッカーコートやフットサル場が心配になるくらいたくさんあります。僕にとっては、静岡に帰るより、大宮にいたほうがよっぽど環境が良いんですよね。ちなみにうちから車で15分以内のところに、全部で7軒もフットサルコートがあるんですよ。
さらに、NACK5スタジアムのおかげでJリーグもたくさん見られるし、年に何回かはプロ野球も開催されますし、ほかにもさいたまスーパーアリーナのおかげで、スポーツだけならずイベントがたくさん開催されます。この環境は本当に他の地域では考えられないと思います。スポーツ好き、イベント好きなら大宮近辺に住むのは間違いないですよ。
>[A] 驚きたくさん!NACK5スタジアム内を見学できる「スタジアムツアー」を知っているかい? | エアロプレイン
4.新興のラーメン激戦区 大宮
数年前までラーメン不毛の地と言われていた大宮ですが、驚くことに、ここ3年で異常なほどの充実ぶりを見せてくれています。
狼煙、つけ麺102、ほん田niji、UNDERGROUND RAMEN REMIX(頑者)、二郎、大勝軒、中本、ジャンクガレッジ、凪をはじめ、いつの間にか名店が目白押し。もはや「Ramen激戦区」と言っても恥ずかしくないくらいの密度とクオリティを誇っているように思えます。少し郊外まで足を伸ばせば、関東最強のとんこつと思っている楓神もありますし、ラーメンで都内に出ないと困る、というのは、味噌ラーメンくらいじゃないですかね…。味噌ラーメンのおいしい店はほんと少ない。
ただ面白いことに、古くから続く伝統店ってのは少ないので、良い意味で洗練されたお店が多いです。古いお店は食道 食堂 多万里くらい。
>大宮のお店検索 | ラーメンデータベース
>食堂 多万里 (たまり) – 大宮/ラーメン [食べログ]
5.駅前だけでなんでもそろう
大宮最大の利点と言えばこれです。とにかく駅前の充実度が半端ない。そこには、東口と西口のキャラクターの違いが影響しています。
まず東口は、昔ながらの小さなお店が多く、大衆的な店からマニアックな店までが混在した混沌とする世界になっています。とにかく個人経営系のお店に需要があるなら、この東口をうろうろすればほぼ解決するでしょう。美容室がとても多いのも特徴で、その密度は日本有数だそうです。
一方で西口は、ここ数年で開発された新しい街です。そのため、駅前にはルミネ、そごう、アルシェ、ダイエー(丸井)などの大型ビルがならび、これからも1年単位でビルが増えていく予定になっています。こちらでは、テナントとしてビルに入る店舗がかなりの充実度を見せておりまして、都内まで出なくとも、おおよその需要はここで満たされてしまいます。
大きな本屋ならジュンク堂。ファッションならルミネか丸井。ちょっと良いものならそごう、高島屋。雑貨類は東急ハンズかロフト。大手の銀行はほとんどあるし、当然ケータイのキャリアも全部ある。大きな神社(氷川神社)だってあるし、カフェも何気にたくさん。あと、何が必要っていうのだろうか?
>[A] お神輿かつぐことに→衣装はどうしたらいいの?→お祭り用品専門店で買えば良かった | エアロプレイン
>[A] ジュンク堂 大宮店が高島屋に移転して至極の本屋に(Suica使えます) #saitama | エアロプレイン
6.たいら
個人的に最高なのがこれ、大宮ってとってもたいら、平坦なんですよね。
その証拠に、4階からながめてこれですよ。
関東平野すげーな!に加えて、大宮は駅前・線路脇以外に高層ビル無し。つまり、とっても空が広いし、これくらいの高さで毎日富士山がバッチリ見えます。最高すぎる。もちろん平坦がゆえに、自転車も乗りやすいです。上り下りがあるのは、橋を渡るときくらいかな。
ということで
どうですか!大宮、素晴らしいところです。
1点だけツッコミがあるとすれば…良い飲食店が少ない、ということでしょうかね…。ラーメンは激戦区化してきましたが、他のジャンルでこう、通いたくなるグッとくるお店は少ないです。ここは明らかに浦和に譲りますね。
とはいえ、基本的に家でご飯を食べる人には関係無いこと。外食力が若干弱い大宮ですが、住むのには最高の環境です。ちょうど再開発が進んでいて、これから駅前がどんどん発展するのも間違いなし。古くて新しい街、大宮、いいですよ!
あ、そうそうあと1つだけ。
古くて新しい街「おおみや」の象徴でもある盆栽美術館、ぜひ行って下さい!
>[A] 盆栽美術館が本当に楽しいところだと声を大にしてアピールしておく #saitama | エアロプレイン
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません