ブロガーサミットでできたこと、できなかったこと(次にやりたいこと)

読み物ブロガー,ブログ,個人的,情報発信

P1130622

たいへん多くの方にご参加いただきましたブロガーサミット。ほんとうに皆様ありがとうございました。

ということでお礼もそこそこに、今回の簡単な振り返りと、次があればもっとこうしたいよな的なことをメモしておきます。あくまで個人の見解ですので、よろしくです。

賛否両論出ているのは嬉しい

今回やって良かったなと思っているのは、イベントをきっかけにブログについてもそうだし、イベントの内容そのものにも「良かった」「イマイチだった」「もっとこうだったら良かったのに」的な記事がたくさん生まれていることです。今回の企画で一番心配だったのは、波も風も立たないことだったので、その点はクリアできたのかなと。何かを考えるきっかけになれたことで、イベントを開催した意義は半分くらい果たせたかなと思いました。

もちろん各セッション、特に自分が担当したセッションに関して反省は大いにあります。

まず10年間の振り返りですが、そもそもコアなセッションになる予定ではありましたが、1,000人規模にした時点でコアすぎる内容はいったん封印して、ある程度手堅く真面目なセッションへと方向性の変更がありました。ですので、メンバー的にもっと炎上やら炎上やらトラブルやらの話を期待されていた方には申し訳なかったかなとは思います。

ブロガーサミット2013に行ってきた感想 – [モ]Modern Syntax

まあそもそもが僕もウォッチャーなわけですので、そっちの話をしたい気持ちもありつつ、グッとこらえてあの感じがせいいっぱいでした。あの面子だったら深夜ラジオ的にぶっちゃけ話をたくさんしたほうが楽しそうなのは明白ではありましたが、ベテランのためだけのイベント・セッションにもなりきることができないわけで、難しいところでした。個人的にもパネリストの方々を不完全燃焼で終えさせてしまって申し訳ない感じ。いまから考えれば、「トラックバック」や「Ping」などキーワードをこちらで用意して、それについて語るなんて方法でも良かったかなあとは思いますが、それはまた次の機会があれば、ですかね。

多様性についてもいろいろ見えて嬉しい

実は今回の裏テーマには、情報発信というキーワードがあったわけです。ブログとはタイトルについていますが、大事なのは個人が情報発信をすることであって、そこに「ブロガー」という区切りはある種の足かせ、ネガティブに働くかもしれません。

実際「ブロガーじゃないから行かなかった」とか「なんかグッとこなかった」みたいな意見は散見されまして、でもそれもそうだよなとも思うんですよね。実際、こんだけ多種多様な価値観のもとに情報発信が行われているところを、ツールがそうだから「ブログ」「ブロガー」と呼んでいるだけな面はあるわけで、全ての人をブロガーとするのは無理があります。この辺りはイベントの前にも少し触れました。

ブロガーサミットにはブロガーじゃない人にも来て欲しいのですよ実は | エアロプレイン

個人的には呼称の話って下らないけど大事なことだと思っていて、なぜならそれはテキストサイト・ニュースサイトからブログに移る時、僕らも経験してきたことだから。あの得も言われぬ違和感は、きっと体験している人にしかわからないんだろうなあと思いました。

ターゲットが絞りきれなかったのは残念

という状況もあり、ターゲットが絞りきれなかったのは残念だったかもなあと思いました。

ブロガーサミット2013に期待されていたかもしれないこと #ブロガーサミット [C!]

今回はブログ読者、初心者ブロガー、ビデオブロガー、ベテランブロガー、プロブロガー、ブログ事業者と、ブログにまつわる要素を全て集めたので、ターゲットの共通項として「ブログに関連していること」以外持つことができなかったのは、仕方が無いこととはいえ悩ましい点でした。もしかしたらセッションごとにもっと明確なターゲットを設定すれば、各セッションがもっと生きたかもしれませんので、それは反省点です。繰り返しになりますが、最初のセッションなら「昔を知っている人意外はごめんね!」と言っておけば良かったのかも。あえてそうしなかった面はありつつも、課題です。

ただし、ブログの良さってその多様性に起因しているわけで、もしかしたら単一のトピックではないブロガーイベントを開催した場合、こうなるのは仕方がないのかもしれません。

ブログ年表を横に置いて語るイベントがやりたい

ということで、ごく個人的にやりたいとしたら、ブログ事件史みたいな年表を横に置いて、少しずつ思い出していくイベントかなあと。あーネットランナー捨てなければ良かったなあとか思いつつも、otsuneさんのサイトでなんとかなるんじゃないかという気もしなくは無かったです。

Otsune

ということで!個人的には大いに反省すべき点もあるのですが、素晴らしいパネリストと聴衆のみなさんに助けられまして、なんとか7時間もの長丁場を乗り切ることができました。ありがとうございました。

あとは徳力さんがまとめのエントリを書いてくれると思いますので、パスして僕は夏休みに突入したいと思います!Go熊本!

「熊本県」の観光名所3強にはまり、九州全県制覇の旅行が進まない! | エアロプレイン