東京ブロガーミートアップに参加してわかった、みんなのネタ集め #tbmu

イベントレポート,様々なテクニックTV,ブロガーミートアップ,ブログ,東京

ブロガーの知識・経験持ち寄り系勉強会「東京ブロガーミートアップ」に久々に参加してきました。はやくも13回目となる今回のテーマは「ネタ集めの方法」ということで、とても面白い内容をたくさん聞くことができました。

みんなネタ集めには困ってない

全体的な印象としては、みんなそんなにネタ集めには困っていない印象でした。恐らくこの東京ブロガーミートアップの情報を知ることができるレベルなら、身のまわりの面白そうなことや、ネタになるようなことをめざとく見つける力があるから、かもしれませんね。

ちなみにみんなのネタ元としては

・ニュースリリース
・TV番組
・新聞
・日々の会話
・ブログのコメント欄
・生活すべて
・はてブ

などが目立ちましたかねえ。中でもめ〜んずスタジオの明日香さんが言ってた「流行の逆張り」は面白いなあと思いました。例えばiPhone5sが発売されたなら、iPhoneの売り方を紹介する、などです。確かに逆張りのほうが敵も少ないだろうし、継続的なアクセスが見込めそう。それでアフィリエイトもばっちりはまれば、そこそこのお小遣いなどにはなりそうです。

他にもTVで紹介されたものを調べてそれをキッチリ紹介するってのは、僕も昔やったことがあるのですが、けっこう効果あるんですよね。最新のワードランキングなんかを参考にするのもありかも。TV欄見て更新してたなんて時期がわたしにもありました。新聞取らなくなってやめちゃったけど。ただ参考にする系は、そこからコンテンツを生み出さなければならないので、慣れないと厳しいかもしれません。

個人的には、日々の会話にひそむツッコミどころや共感どころ、その全てがネタになると思っています。コンビニで買った新商品がおいしくてもネタですし、通勤電車で周りの人が話していた内容だってネタになります(お行儀わるいかもですが)。ソーシャルのやりとりだって十分にネタ元ですよね。自分が体験したことなので、オリジナリティも高いですし、書きやすいんじゃないかと思います。

体験したことでさえ書けないのなら、それはもう修行が足りないとしか(笑

イベントメモを貼り付けておきます

完全に未編集で恐縮ですが、イベントのメモを貼り付けておきます。

あすかさん
 出口の記事を書く
 ニッチに

イノベーションの南
 別の自分を意識
 地域をキーワードに

おとりよせ
 過去今未来
 TV紹介情報
 TVで出たらすぐチェック
 ぶろぐネタに
 プレスリリース
 
スマートライト
 1年半やって見返すとカテゴリが明確になっていた
 
備忘録
 わりとバラバラ
 書けなくなったのでインタビューにスライド
 ネタはインプット、コンテンツはアウトプット
 咀嚼 えらそうぶらない

JW森
 パソコンの記事が多い
 イベントレポート ほぼ
 モニター機の貸し出し
  アフィリエイト系イベントからも
  PC系のECサイトが多い、貸してくれる
  
 モニター機を手にするには
  得意分野を明確にする
  イベントに積極的に参加
  レポートちゃんと書く
 Plusのスパイラル
  借りてるのでネタに困らない
   大事なのはイベント
 行動することが一番です

はてなぶろぐ
 昔あすなろぶろぐ
 
しゅうまい
 なんでも書く
 ネタに困ったことが無い
 既に自分の中にある
  Gmailをあさる
  Evernoteをあさる
  ブラウザの履歴
  iPhoneのカメラロール
  自分の書き込み
  購買履歴
  日記
 Gmail
  はじめてTOP100に入ったアプリをしらせてくれるメルマガとか
  図書館からのメールとか
 ソーシャル
  モーメント
  あらったー
 他の人から反響があった会話のやりとり
  意外とコメントがついた内容とか
 自分が既に行ったことからネタを
  簡単だし書きやすい
  記録を付ける習慣が大事

ど素人
 このひとがみやしまさんか
 シブヤチャンネル
  渋谷が素材
  ネタに困ったことが無い
  書く時間が足りないくらい
 プレスリリース
  企業がかってに送ってくれる
 街を歩く
 イベントに行く
 どう料理するか
  はやい、うまい、やすい
  速報、切り口、おしゃれだけじゃなくてカレーがうまいカフェとか
  500円でなんとかできるみたいな
  突撃、年とってるのに元気だね

桃太郎ジーンズ
 鹿児島から
 いくつかぶろぐやってる、累計で? 流行が過ぎたら塩漬け、最後はまとめて終わる
  雑多ぶろぐとテーマ別ぶろぐ
  まずは雑多から、掘り下げでテーマ別
  勝手にネタが増える
   友達からとか
 知りたいことはとにかく調べる
  ネットで
  本で
  ショップへメール、アポも
  岡山の商工会議所に取材したり
 自分が成長する過程をそのまま記録
  高級ジーンズにまつわるあれこれ
  ジーンズソムリエ

ビジネスマンおすすめ
 FX商材をいかにわかりやすくするか(仕事の経験)
  ブレストして決めた
 ネタには困っていない
  スピードでは勝負できない
  フィルタの精度をあげるしか
  iPhoneアプリサイトだけど営業の話がうけてる
 競合相手が多くて失敗だったかもw
 ネタには困らない

ぐーたりん
これほしいで1記事
 買ったで1記事
  悩んでいたらその悩んでいることを書く
  バイクなら10記事くらいかけた
 ネタに困っていない
 記録的記事
  同じようなことで困っている人に参考になる
  人には面白くないかもだが、自分にとっては大事
  
渋谷ライフ
 化粧品を書く時は全てもらっている
 観劇とかももらったチケット
  写真を撮る
  さんぽ
  頂き物で書く時は、悪いことをなるべく書かないように、良いところとセットで

いろいろはっく
 めんどくさがりや
 毎日更新には挫折
 どんなぶろぐにしたいか
  好きなことだけ書きたい
  ランニングで20キロ痩せた
   トレイルランニングに深化
   ラーメンは二郎
   かけあわせる
  トレラン対二郎
   痩せるのか太るのか
  無理矢理でも組み合わせ、ニッチ、興味深く
 ダイエットが続く理由
  自分でやばいとおもって本気になった

資産運用
 情報ギャップがリスクを生んでいる
 情報ギャップを埋めるのが目的
  鉄道がひっかかる→投資目的でコメントしておくと上位に
  はてぶは住宅系、賃貸購入論争とか
 ネタ集め
  RSS
  Googleニュース
  政府の統計とか
  コメントの質問回答を記事化
 イベント出たり
 形 導入、要約、意見
 深みを付けるために
  比較
  対比
 
P2P
 百式やパブリッキーより先にネタを見つける
 tech系英語ニュースを見てる
  元ネタはこれだ
 ハッカーニュースを見れば良い
 テックミーム
 マッシャブルとかとか
  他人のはてぶを踏み台にする
 キックスターター
  ガジェットはだいたいニュースになる
 
テレビストリート
 ビジネス誌にあるけどテレビ欄にない内容
 
おでかけ
 遠方の両親に向けて書いてた
  隣に越してきた、子供の写真使えなくなった、父兄などからプレッシャーが増えた
 地元のレストランなどではネタが限られる
 そこで地元の情報を発信しようと
  イベントに参加、地元産は食べる
  散歩して見つける
  読者が増えるとタレコミがくる
 ライバルが少ない
 小さなお店を批判しない (地域では影響がでかいから)
 1日1記事は脅迫観念で
  書きためてタイマーで
  2週間ためる
  時間かけ過ぎない
 Howtoはとにかく細かく書く
 ブログで困っている芸人さんたちにアドバイスしませんか?
 体験しないことは書かない>へんなのには行かない

トジョウエンジン
 途上国だけで年間1000本
 途上国が好きだ、しかし反応は薄い
  続きが読みたいがすごい、ジャンプはすごい
  毎日読んでもらえる
 試作
 連載
  1記事を4分割(1カ月分の中身を1週間ごとにした)
   1記事あたりのコストが削減できた
   更新頻度が増加
   わかりやすくて面白くなった
 クイズ
  インドネシア 絶景(正解を見る、で次の記事へ)
  1回のPVで100ページ見てくれたケースも
  毎日読んでくれるファンが誕生
 他の記事も読んでもらえるようになった

以上です。

ということで

大事なのは、それぞれの確立された方法をひとつでも見つけるコトだと思うんですよね。プレゼンでは時間の都合で言いませんでしたが、僕は何かネタを見つけたらタイトルに突っ込んで下書きにしています。これだけで十分毎日のネタは足りるんですよね。思いのほか、いろいろ体験しているし、いろいろ考えているもんですよ。

ぜひ毎日の更新のヒントになれば。

なお会場のニイイチカフェは、無料のイベントなら夜は無料でスペースを貸してくれるとのことで、ちょっと使ってみたいなと思いました。

21cafe<ニイイチカフェ>|エンジニア・クリエイター向けイベントスペース

参加者のブログ一覧

 

 

著者プロフィール

Norio NAKAYAMA ブロガー、ライター、フォトグラファー、アドバイザー。 2000年よりテキストサイト、ニュースサイト時代を駆け抜けそのままブログへ。国内外への旅行やガジェット、日々の出来事などを紹介中。 旅と大宮のブログ「エアロプレイン」運営。Yahoo!ニュースさいたま市担当。三島市出身。アイラ島、青ヶ島上陸済。JFA公認C級サッカー/フットサルコーチ。チェコ親善アンバサダー。ScanSnapプレミアムアンバサダー。エスパサポ。中小や飲食マーケアドバイザーとDX支援、広報PR。お仕事相談はお問い合わせより。