ここ最近Twitterのエゴサーチができなくなって困ってた件の解決策を見つけました
Warning: Undefined array key "amazify_catchall" in /home/airoplane02/airoplane.net/public_html/cgi-bin/wp/wp-content/plugins/amazify/amazify.php on line 117
最近いろいろと不具合の起きているTwitterで、ここ2週間ほど困ったことが起きていました。それは、自分のブログのドメインでのエゴサーチができなくなっていたこと。例えばTwitterの公式検索で「https://airoplane.net/」と入力しても、上記画像のように「見つかりませんでした」が返ってくるようになってしまいました。いままではURL引用のツイートがたくさんひっかかったのに。
これ、うちのドメインにも限らなかったため、仕事的にもめちゃくちゃ困ったなと思っていたんですが、ふとした思いつきで解決策を見つけましたのでご紹介します。
.netを中心に一部ドメインが検索できない
この現象は、先日起きたTwitterの障害以降、「.net」のTLD(トップレベルドメイン=ドメイン末尾の.以降の文字のこと)を中心に一部ドメインがTwitter上で検索できなくなっているという問題でした。詳しくはねんざさんのレポートもご参考に。
【エゴサ】twitterで特定のドメイン名 or URLの検索ができないのはもしかして「.net」ドメイン??【できない】 | ねんざブログ
これって自分のブログだけでなく、例えば「.net」で終わるような他のブログも検索できなくなってしまっているため、口コミの調査なんかもできなくて困っていました。
ところが、ふと思いついたんです。これ、もしかして「.net」という文字列が原因なのでは、と。
「.(ドット)」を外して検索すれば解決!
もし「.net」という文字列に問題があるのだとしたら、この文字列を削ればいいはずです。
そこで「http://airoplane」というTLD抜きの検索を、Hootsuiteから実施してみました(注:TwitterはAPI経由の検索のほうがもともと良かったため、こちらを選択)。すると…
若干のノイズはありますが、概ね良い感じ。これは光明が見えてきたぞ。
ということで、次はもう少しシビアな感じで「http://airoplane net/」と、つまりドットだけを抜いた形で検索してみました。
すると…
ビンゴ!
仮説通り、どうやら「.net」という文字列だけが問題のようです。これで100%までとはいかないと思いますが、いままでの検索結果に近い結果を得ることができるようになりました。
ちなみにこれ、TwitterのWebからだと依然としてダメな感じです。
いったいTwitterの仕様はどうなっているんだ(笑
のりおのまとめ
自分の記事へのフィードバックって、気分的にも、質的にも、とても重要だったんですよね。それが失われてがっかりしていたんですが、これでなんとかなりそうです。
願わくば、はやく「.net」も普通に検索できるようになりますように。
もし周りで困っている人がいたら、この記事をシェアして教えてあげてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません