ゴレイロも個サルのフィールドで経験値を高めよう #apfn

サッカー/フットサル,読み物apfn,ゴレイロ,フットサル,経験値

フットサル futsal omiya

のりおです。フットサルのちょいコラムシリーズ。

最近フットサル人口が増えた影響で、個サルにもゴレイロを専門にこなすようなプレイヤーの参加が増えてきました。どうしてもゴレイロって絶対数が少ないポジションだと思うので、これはとても歓迎すべきです。フィールドの人も助かります。

ただ、上記発言と矛盾するようですが、ここはあえてひとつ言っておきたい。せっかく個サルに来ているのなら、多少なりともフィールドを経験した方がスキルアップになるんじゃ無いかと。

 

ゴレイロにもパスのセンスが必要

ゴレイロは手を使える特殊なポジションです。フットサルの場合、ゴールキックでなくゴールスローになるため、ゴレイロが手を使ってパスする場面がとても多く、また重要であります。当然ながらスローイングのほうが、キックよりも正確にパスをとどけられるはず。

しかしながら、現実にはゴレイロがイマイチなパスをフィールドプレイヤーに送る場面がたびたびあります。受ける側からすれば「無用に浮かしたボールをよこすな」とか「それは弱すぎる(強すぎる)」とか思うわけですが、そんなことに気がつかないゴレイロもいるようです。で、なぜ気がつかないかと言えば、フィールドをやっていないからです。

そもそもですが、フィールドをやっていなければ、フィールドプレイヤーが欲しいパスのタイミング、場所、種類、強さがわからないはずなのです。これは間違いなくフィールドで経験を積まなければ理解できないこと。ここの勘がわからないと「渡せば良い」パスを連発してしまうことになります。ゴレイロからの精度の悪いパスは、多くの場合、即失点につながります。

だから、ゴレイロを目指す人、特に他の競技(特にハンドボールやホッケー、野球など)から入ってきた人には、まずはフィールドを体験してほしいのです。キャッチングやポジショニングはある程度理解が速そうだからこそ、フィールドで、重要な「パス」について学んでほしいと僕は考えています。

もちろんチーム練習にはゴレイロがゴレイロをやる意義というものがありますから、せめて個サルでは、ね。

もし身近にパスの悪いゴレイロがいたら、ぜひ個サルでパスについての経験値を上げることをオススメしてあげてください。

著者プロフィール

Norio NAKAYAMA ブロガー、ライター、フォトグラファー、アドバイザー。 2000年よりテキストサイト、ニュースサイト時代を駆け抜けそのままブログへ。国内外への旅行やガジェット、日々の出来事などを紹介中。 旅と大宮のブログ「エアロプレイン」運営。Yahoo!ニュースさいたま市担当。三島市出身。アイラ島、青ヶ島上陸済。JFA公認C級サッカー/フットサルコーチ。チェコ親善アンバサダー。ScanSnapプレミアムアンバサダー。エスパサポ。中小や飲食マーケアドバイザーとDX支援、広報PR。お仕事相談はお問い合わせより。