あの「ウェイパー」が国産だった…という驚異の事実
「味覇」
この漢字を「ウェイパー」と読めないあなたは、日本における中華料理のもぐりです。
と断言できるくらい、中華料理には必須のアイテム「ウェイパー」。この製品に関するビックリ仰天驚き桃の木山椒の木な事実を知ってしまったので、したためておきます。いや、タイトルでネタバレしているんですけどね。
そもそもウエイパーってなによ?
ウェイパーとは、簡単にいえば半練り状の中華スープの素。これがまたうまいんですよ。どんな中華料理にも、ひとかけ入れればたちまち本格派!という便利この上ない商品なのです。僕はもう15年くらい中華料理を作っていますが、もう10年ほど前からウェイパーを手放せない生活が続いています。カルディやら成城石井やらにいきますと、すぐに見つかると思います。
そんなウェイパー、発売元の廣記商行によれば
味覇(ウェイパァー)は風味、コク、うまみと三拍子揃った万能スープの素として主婦や単身者、プロの方まで幅広く愛されており、横浜の中華街や神戸南京町をはじめ全国の有名デパート、スーパーでの定番商品となっています。
と説明されています。いや、これはまさにこの通りで、中華料理店でもウェイパーを使う店は少なくないとか。
そんなウェイパーはずっと中国からの輸入品だと思っていたんですよ。だって本格派なんだもの。でもね、でもね。
ウェイパーは日本産?
ウェイパーが国産かも、という疑問を持つきっかけはこの本でした。
食品雑貨完全ガイド 【コストコ&カルディほか、人気食品辛口採点簿】 (100%ムックシリーズ)
この本、かなり辛口にコストコ、カルディ、成城石井、無印良品の食品をぶった切っているのですが、やはり中でも評価が高かったのはウェイパー。複数店舗で入手できる上に、実用的、という感じでした。しかしそこには驚きの
「実は国産」
といったような表記が…な、なんだってーっ!
メードインキョート?
で、ネットをいろいろと巡ったわけですけど、どうやら京都で作っているという説があるみたいですね。製造元は否定も肯定もしない(表示義務が無いため)という状況で、ブランディングのためには中国産がいいけど、安全性とか考えると国産がいいよね…って板挟みなのかな。
まあ中国産だろうと国産だろうと、うまければいいとおもうわけです。もし今までウェイパーが怪しい中国産っぽいから敬遠していた!という方は、国産っぽい感じですのでお試ししてみてはいかがでしょう。
なお、中国産で本当に怪しいけどむっちゃむちゃうまい調味料というのにはこんなものがあります。
ラオガンマーとウェイパーがあれば、僕はもう満足かなあ。中華料理好きな方はぜひお試しくださいな。
…なんかGW入ってからグルメブログみたいだw
(2014/08/08 追記)
いつの間にか販売元である廣記商行のサイトにも国産であることが掲載されていました。
大人気商品の「味覇(ウェイパァー)」をはじめ、卸売事業ではお客様のニーズに合った、廣記商行のニイハオブランド商品を続々と開発・発売しています。おかげ様でたくさんの皆様にご愛顧いただいている「味覇(ウェイパァー)」も、元々はプロのコックさんの声をヒントに開発され、人気は関西から全国へ口コミで広がりました。今後も日本の食文化向上に貢献していきます。
>株式会社 廣記商行: » 事業内容
http://koukishoko.co.jp/company/products_service.html
教えてくれた黒翼猫さんありがとうございました(あとURLスペル間違いの指摘もありがとうございました)
>ティルさんの気まぐれ日記 Season II:味覇が国産というブログ記事の補足
http://thyrving.livedoor.biz/archives/4723701.html
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません