モバイルSuicaを使っていて電池が切れたとき、これを守れば改札通れる(はず)

2010/08/27F-03BICカード,PINコード,SUICA,モバイルSUICA,列車・鉄道,生活,電池切れ

モバスイの弱点みたいなのがわかったのでエントリー。

モバイルSuicaを使っていて電池が切れるとどうなるか

モバイルSuica、便利ですよね。便利なんですが、携帯電話だけ持っていれば良い反面、電池切れという問題が発生します。でも知っていましたか?電池は多少でも残っていればモバイルSuicaは動作するのです。

しかし!次のような状態になると改札が通れなくなるので要注意ですよ!

問題はICカードがロックされることにある

携帯電話にはICカードが悪用されないようにロックする機能があります。携帯で電源投入時に「PINコード」を求められたなら、そのときにはロックがなされていることになります(PINコードの入力によりロックが解ける)。この機能の機微がモバイルSuica、ひいてはICカード全般に関わってくるのです。

例えば次のような流れがあります。

  • 1 電池切れ警告
  • 2 電源を切る
  • 3 再度電源投入
  • 4 PINコード入力要求
  • 5 PINコード入れる前に(電池切れで)強制的に電源落ちる

こんな状況、ありませんか?電車の中で電源を切ったものの、改札通るために電源入れてみようかな〜と思ったらダメだった、みたいな。これ、そもそもの間違いは再度電源を入れることなんです。

上記1〜5の手順で、実は2まではICカード(つまりモバイルSuica)のロックはかかっていません。しかし!再度電源を投入すると、その時点でICカードロックがかかり、モバイルSuicaは使えなくなるのです。つまり上記3をやってしまうとダメなんです。

これだけは覚えておこう

ということで、これだけは覚えておきましょう。

  • モバイルSuicaを利用中に「電池切れ警告」が出たら、電源を切りそのままにする。決して電源を再投入しない

これで恐らく大丈夫なはずです。ちなみに完全に電池が切れた場合もやっぱりモバイルSuicaが使えなくなるそうなので、警告が出たらすぐに電源を切りましょうね。