【AMN】CEREVO CAMのモニターをはじめました
AMNさんのモニタープログラムにまたまた応募いたしまして、無事当選しました!ということで、CEREVO CAMが届きましたよ!熊も喜んでいます。
そんなわけで初期設定&ファーストインプレッションをば。
最初にwifiの設定をします
CEREVOの特徴といえば、無線通信による勝手にアップロード機能。というわけでまずは無線LAN(wifi)の設定をします。
設定はCEREVOのサービスサイト「 CEREVO LIFE」で入力を行い、出力されたQRコードを撮影することで設定情報をカメラに取り込むというユニークな方式。これはアリですよね。面倒な入力はPCで行って、カメラがもらうのは設定情報だけ。うん、アリだ。
でもアリな半面、設定に失敗したときは、PCで設定→撮影→失敗→PCで設定→撮影…という流れを繰り返すことになります。ようはトライアンドエラーがめんどくさいと。
で、何度も何度も失敗した結果、どうやらファームウェアを上げないとダメっぽいということに気が付きました。
これ、むっちゃ大事なんだから公式にも転載すべきだよ!と思いつつ、マイクロSDカードを使ったファーム更新に挑みます。
マイクロSDカードにも罠が潜む
が、何度マイクロSDカードによるファーム更新に挑んでも、失敗してしまいます。うーんと思いいろいろと設定などを見ていると、どうやらマイクロSDカードそのものを認識していない様子。あ!もしかして!とネットで調べれば、やっぱりそうでした。マイクロSDカード2GBの壁です。マイクロSDなどのリムーバブルディスクは、あるサイズまでしか認識されないことがあるのですが、CEREVOも例に漏れず2GBまでしか認識しないとのことでした。
グッォー!と思いながらも奥様の古い携帯に2GBのマイクロSDが入っていて事なきを得ました…。
再度のwifi設定に挑む
そうしてファームウェアを最新のものに上げたうえで、再度の初期設定に挑みます。先ほどは設定に失敗したQRコードを読むと…おお、初期設定に成功したとのこと!すごい!ファームウェア偉大!と大興奮です。
初期設定に成功すると、まず1枚撮影してみてアップロードできるかのテストをするとのことでした。というわけで、先ほどCEREVO CAMといっしょに写したクマちゃんを撮影してみることに。
画質がずいぶん残念な感じ
で、撮影したのが下の画像です。
うーん、これは…。ピントが合っていないのもありますが(CEREVOはピントを任意に調整できない)どうにも…。
そこでもう少し対象物への距離をあけ、別のクマたちも撮影してみました。
うーん、ブロックノイズが目立つなあ…あとなんかホワイトバランスが難しい感じ。これは色々な意味で使いこなすまでに時間がかかりそうな予感です。
波乱の幕開けではじまったCEREVO CAM レビュー。果たしてどうなる!?
ちなみにデジタルズーム×4って書いてあるけど、設定にはどこにも無いような…。まだ色々と謎なことが多いので、がんばって解明していきたいと思います。がんばるぞー。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
CEREVO CAM/最初にしたこと
最初のエントリーでこう書きました。 あまり前知識入れないでいじってみたいので、 設定に関するページなどはまだほとんど読んでいません。 結論:前知識ナシでは…
…