新潟駅前の気のいい居酒屋「河童」がとても良かった
シルバーウィークに新潟旅行をしてきました!ということでそのレポート第1弾として、新潟駅から徒歩5分ほどで行ける「大衆割烹 河童」についてエントリ。うますぎて嫌いだったものが食えてしまったというサプライズ付きです。
居酒屋ってこうだよね、って店
お店の名前こそ「大衆割烹」となっておりますが、その実はまさに古き良き居酒屋。古き、といっても昔ながらの頑固なお店でもなし、どちらかといえば人情に厚いタイプのお店という雰囲気ですね。店主の人当たりがもう最高でした。
新潟の食材を堪能できます
もうなに食っても「うまい」としか言えない自分がアレですが、とりあえず写真を中心にご案内。
まずはお通しのタコに感動。なんだこれ。モチモチプリプリ、食感がたまりません。肉厚具合も絶妙で、噛むほどにタコの旨みが口の中に広がります。すごい。旅の仲間がみなこの1品だけでやられていきます。お通しからインパクトありすぎですがな…。
刺身の盛り合わせも期待に違わぬ充実ぶり。特にイカと白身の魚がうまかったなあ。イカなんて甘くて甘くて、太平洋沿岸部出身の僕もビックリ。うーん、日本海のほうが同じイカでもうまいのだろうか。
新潟といえば米どころ=酒どころなわけでして、当然のことながら地酒をチョイス。今回は泥酔してもOKということで、かなり飲みましたなあ…。注文したのは以下のとおり
- 菊水
- 〆張鶴(花)
- 〆張鶴(雪)
- 鶴の友
- 吉野川
- 越乃寒梅
とくに〆張鶴の花はうまかったなあ。旨みに溢れてました。つーか今冷静に考えたら飲みすぎだわ(笑
続いて登場したのがこの枝豆。正直に申しまして、わたくし、枝豆が苦手です。あの青臭さといい、水っぽさといい、枝豆を自分から食べようと思ったことなんて1度もありません…しかしですね、この枝豆を同行者が強烈にプッシュしてくるので、恐る恐る1粒食べてみたわけですよ。すると…
超、うまいのね。なんだこれ。こんなの初めて。いや、この枝豆だから食えるんだと思うんだけど、ちょっとうま過ぎじゃないですか、これ。どうやら茶豆という種類を使っている模様。こんなうまいの食べたら、ますます普通の枝豆食べられなくなるよ…。
それにしても枝豆にまでぬかりのないこの店、いったいどうなってんの??
まだまだ続く地元食材のオンパレード
そして現れたのが問題の一品いや逸品、「かきのもと」と呼ばれる食用菊です。えーっ、菊なんておいしくないじゃん!というのが僕の印象でしたが、なんといいますか…この優しい甘さと、シャキシャキした食感と、そしてほんの少しの苦味のハーモニーが絶妙で絶妙で。どうやったらこんな風に調理できるのか聞いてみたかったですね。見た目の鮮やかさもナイスです。うはー、酒が進みすぎる。
続いて登場したのが新潟名産の高級魚、「のどぐろ」です。今回は予約したんで姿で1匹の登場でしたが…これがまた良かった。身はほろほろしていて軽く、でも味はしっかり。もう日本酒が止まりません。止まりません。止まりません…。罪な魚だな、おい。
どんどん続きます。次はタコや紅しょうがの入った明石焼き風オムレツ。なぜ明石焼き風?という突っ込みはヤボというものです(笑)。紅しょうがとオムレツって絶妙にあうんですなあ。新鮮。
そして名物と名高い薩摩揚げ。この色からして味が濃そうですが、実際はそんなことありません。甘みを抑えて白身魚のすり身の味で勝負!な逸品です。これほんとうまかったなあ。ご飯が欲しかった。頼めば良かったよ。
そしてから揚げ。普通のから揚げと思いきや、ワインに漬け込むことでジューシーさを増しています。から揚げうまい店って嬉しいよね。この時点でご飯スイッチはいっちゃってました。そして栃尾の油揚げ。これもはじめてみました。もうここら辺から酔っ払いモードだったので感想書けません(笑)すみません。
あとおしんこで締めでした。新潟の食材恐るべし。楽しい仲間と食って飲んで飲んで食って…最高でしたね。
ちなみにお店の情報は以下の通りです。
大衆割烹 河童
- 住所:新潟県新潟市東大通1-5-28
- 電話:025-247-4425
- 定休日:日曜
- 詳しくは食べログの河童のページにて
カウンターも、小上がりも、座敷もある使いやすいお店です。お手洗いが男女別なのも嬉しいですね。
なおお店の名前の由来ですが、カッパのお皿が乾かない程にお酒が飲める店、とのことでした(酔っ払ってたのでちょっと違うかも。誰か訂正してちょ)。
新潟駅前にご宿泊の際にはオススメしまくりです。
なお、お店の真正面が新潟第一ホテルというお宿です。今回はここに宿泊したので、泥酔しても安心でした(笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません