【F906i】省電力設定を2chから学ぶ
F906iF906i,Jig,MENU,テクニック,モバイル,百式,省電力
発売されたてのため、まだまだ実使用レポートの少ないF906i。とは言っても、そこは2ちゃんねる(2ch)。すでにかなりのTipsが蓄積されつつあります。そこで、「まずは先人に学べ」ということで、2ちゃんねるから省電力設定を引用させてもらいます。たとえば…
2ch推奨な『電池持ちを良くする設定』
- GPS通知[ MENU>67612 ]:OFFに設定
- ネットワークサーチ[ MENU>891121 ]:マニュアル(ドコモ)に設定
- 3G/GMS切替[ MENU>89122 ]:3Gに設定
- 照明設定[ MENU>82421 ]:なるべく暗くする
- 照明時間[ MENU>824111 ]:強制的にバックライトをOFFにする
すごくスマートだなぁと思うのが、MENUから番号を押していけば勝手に設定までたどり着けるところ。いいなぁ。いい。こうやって人に教えるのも楽ですよね。基本的に自動なものは設定を固定すると良さげですね。ワンセグ使ってると電池の減りも激しいので、省電力のTipsは本当に助かります。
ちなみにGPS通知(位置情報提供)を切ると、GPS情報を使ったサービスが活用できないかもしれません(まだ使い込んでないので定かではない)。
よくあるわけわからん状況
- Q:メニューやカーソルが勝手に動きまくる
- A:フィンガーポインターに触っているのだろう
フィンガーポインターはフルブラウザだけで使えれば良い気がしています!
- Q:液晶の明るさが勝手に変わる
- A:明るさが自動調整になっているのだろう
これ、初期不良かと思いました。チラチラ変わるのが気持ち悪かったー。ディスプレイから設定できます。MENU>8242から調整可能です。
- Q:Jigブラウザでフィンガーポインターが使えない
- A:まだ未対応な模様
Jigのお気に入りをフルブラウザに引き継げればなあ。なんかあるのかな。探してみよう。
今後も便利そうなTipsは、どんどん紹介していきたいと思います。こういった情報が共有できるネットってすばらしい!
参考リンク
著者プロフィール
関連記事

【F906i】いまんとこ、最もイケてないところ【個人的】
F906iでどうしてもこの機能だけは嫌だ〜というところに気が付いてしまったので、 ...
【F906i】ケータイ会議2はどうだったのか
約1ヶ月という長い期間をあてて行われた携帯会議2。F906iの話題ばかりが目立っ ...

コスパの高さが際立つ、ロジクールのミニブームボックス【PR】
先日ロジクールさんよりいただきまして、使用させていただいているミニブームボックス ...

MT4iを使っていた人が携帯サイトをURLごとWordPressに移行する方法
ずっと悩んでいたことが @river24 に助けてもらって解決しましたので、これ ...

【Fシリーズ】特定の宛先メールを待ち受けショートカットで楽に作成する方法
今日は待ち受けショートカットに関するショートエントリー! F-01A、F-02A ...
ディスカッション
Warning: Undefined array key "trackback" in /home/airoplane02/airoplane.net/public_html/cgi-bin/wp/wp-content/themes/luxeritas/comments.php on line 136
ピンバック & トラックバック一覧
F906iで電池を長持ちさせる方法
さてF906iですが、不満といえば不満だったのが「電池の持ち」。買ったばかりの設定だと、いじっていると1日持たないこともしばしばでした。 なんだかなぁ、…
…