はてなブックマークの効果を読み解く!?

一発ネタ系記事hatena,web,はてなブックマーク,テクニック,トラフィック,ニュースサイト,ブックマーク

hatenabookmark1.jpg

みなさまご存知、はてなブックマーク。様々なURLへのブックマークを共有し、タグやコメントを付けてコミュニティ的な管理をするソーシャルブックマークのひとつです。国内シェアはおそらくぶっちぎり、なんでしょう。最近では、そのサイトの価値を計る基準としてはてなブックマーク総数を取り上げる方法があるほど、ある種権威のバロメーターとして認知されつつあるはてなブックマーク。トラフィックのためにはてなブックマークを狙うブロガーは多いようですが、果たしてトラフィック的な効果はいかほど!?

はてなブックマークからのトラフィックはいかほどか

例えば当サイトではてなブックマークされた代表的な記事として、

○携帯電話の電池残量が復活した!?気がする、電池(Li-ion電池)を上手に充電するテクニック。

○これからmixiをはじめるあなたに

があります。前者は100ブックマークほど、後者は50ブックマークほどで、強力にブックマークされたかといえばそうでもないのですが、まあうちではこれが限界なので良しとします(笑

では本題。はてなブックマークからどれくらいトラフィックがくるのか、GoogleAnalyticsを元に見てみましょう。

前者の記事のはてなブックマーク効果&トラフィック

「携帯電話の電池残量が復活した!?気がする、電池(Li-ion電池)を上手に充電するテクニック。」が本格的にはてなブックマークされ始めたのが7月4日。そこでここでは7月4日〜7月10日(7日間)のデータで考察してみます。

はてなブックマーク

このエントリは1週間で2485PV。ピークは7月4日で1354PVでした。このエントリの特徴は、はてなブックマーク以外ではほとんど話題にならなかったことです。つまり、このページのトラフィックはほぼはてなブックマークからのものなのです。事実、b.hatena.ne.jp からの流入は1035でトラフィックのほとんどを担ってました。100件はてなブックマークされると、はてなブックマークからは1000PVほどが獲得できるようです。個人的には、思ったより少ないかなぁと思いました。ブロガーの間でははてなブックマークされやすい記事を目指している人が割と多い気がしていますが、労力の割に流れ込むトラフィックは少ない印象です。

後者の記事のはてなブックマーク効果&トラフィック

「これからmixiをはじめるあなたに」が本格的にブックマークされ始めたのは9月11日。そこでこちらは9月11日〜9月17日(7日間)のデータで考察してみます。

はてなブックマーク

このエントリは1週間で6747PV。ピークは9月13日で2581PVでした。このエントリの特徴は、はじめははてなブックマークからのトラフィックが、その後有名ニュースサイト、たとえばたびちょんの 変人窟やかーずさんの かーずSPからリンクされ、そこからのトラフィックが発生したことです。

このページのトラフィックを見ると、 henjinkutsu.net からの流入が2842、karzusp.net からの流入が1447、 d.hatena.ne.jp からは878でした。

2つの重要なポイント

ここで重要なポイントは2つあります。1つは、はてなブックマークで注目のエントリーになるより、大型ニュースサイトでリンクされたほうがよっぽどトラフィックについては効果があるということです。はてなブックマークで人気のエントリページに丸1日程度掲載され、100ブックマークほどが付いても流入は1000程度。一方、変人窟やかーずSPからは1度リンクされれば2000近くの流入が見込めます。もしトラフィックだけを目的にはてなブックマークされそうな記事を作成している人がいるなら、もっと別のニュースサイト系に掲載されることを目指したほうが効果は上がるでしょう。

もうひとつの注目ポイントは、はてなブックマークされた数が前者のものと倍くらい差があるのに、トラフィックでは200ほどしか変わりがないということ。これは当然な話で、人気や注目のブックマークのページを訪れる人が一定である以上、そこからリンクを踏んでくる人も一定なわけです。変化が出るのは、各人がブックマークして、そのブックマークページから飛んで来る量ですね。

余談「あとで読む」タグ

余談ですが、「 あとで読む」タグはとても特殊で、このタグは「あとで読むから、読む前にブックマークしておく」という意味なわけです。ということは、このタグでブックマークされるテキストは、

○読まれる前にブックマークされた

○読んだけど、家もしくは会社で読み返したいからブックマークされた

のどちらかに大別されているはずです。ここで注目したいのは、前者の「読まれる前にブックマークされた」です。この場合、テキストのクオリティはあんまり関係ないわけです。どちらかといえば、面白そうなタイトル、概要と、その場で全部読もうと思わせないくらいの長さが重要なわけです。ということで、はてなブックマークでも最も効果が高そうな「あとで読む」タグを獲得するには、それらの要素を重視しましょう。

-閑話休題-

で、結論

結論です。もし、はてなブックマークされることによるトラフィックを狙っているとしたら、効率が悪いので他の手段を考えたほうが良いでしょう。はてなブックマークからニュースサイトの目に留まって掲載されて、という流れはアリですが、そもそもはてなブックマークを利用している最近のニュータイプネットユーザ層と、大量のトラフィックをもつオールドタイプのユーザ層は大きく違います。

面白いことに先の2つのエントリの後者(mixiの話のほう)は、人気・注目のページに表示されている間に次々とはてなブックマーク数が増えていったのですが、ニュースサイト系からの大きなトラフィックが来ている間は、ほとんどはてなブックマークされませんでした。

これはつまり、ユーザの層が違う(はてなブックマークを使う層とそうでない層)ということなんでしょう。はてなブックマークを使うユーザ層はニュースサイトをヘビーに使わない(かもしれない)し、ニュースサイトのリンクをヘビーユーズする層は、はてなブックマークをあまり使わない(かもしれない)。これもまあ当然といえば当然で、面白い記事のチョイスをニュースサイト(個人)にまかせるか、はてなブックマーク(ソーシャル=社会)にまかせるかの違いなんでしょうね。だから、両方をヘビーに使うユーザがそこまで多くない(ように見える)。

はてなブックマークによるタグ、コメント、トラフィック、そしてそもそもブックマークされる数は、はてなブックマークユーザというある意味閉じたコミュニティでの結果に過ぎないということを再確認できました!ということで、長かった割には何が得られたのか良くわからないエントリを閉じさせていただきます(笑

これ、果たして読み解けてんのかなぁ…。