お風呂(浴室)のカビを防止する3つのテクニック

ライフハックCasabella,カス,シリコンスクイージーライム,スクイジー,ライフハック,生活

bathroom

毎年梅雨の時期になると心配なのが、お風呂をはじめとした水周りに発生するカビ。特に一人暮らしのお風呂は掃除の回数も少なく、カビが発生しがちです。が、実はこのカビ、いくつかの手段を用いることで可能な限り防ぐことができるようなのです。そこで雑誌やTVなどで見聞きし、試してみたら効果的だったものを3つご紹介します。まずは…

お風呂のカビの原因は、主に浴室内の温度と湿度。これに加えて皮脂などのゴミも影響するようです。ということは、基本的に温度と湿度を下げ、清潔にしていればカビは発生しにくいと言えるわけです。では、どうやったらこの「低温」「低湿度」「清潔」を保てるのでしょうか?

1.「低湿度」のため、換気扇はまわしっぱなし

換気扇を止めてお風呂を利用すると、湿度はかなり高くなってしまうようで、利用後にまわしはじめてもなかなか湿度が下がらないようです。特に天井などに着いた水滴はなかなか消えませんよね。そこで、お風呂を利用している最中にも換気扇を回すようにすると良いようです。

ちなみに利用後はしっかりと浴室のドアを閉めましょう。ドアの外の壁がカビることを防げますし、浴室内の空気の流れが速くなって、換気効率も上がるようです。

2.「清潔」のため、使用後は熱シャワー

使用後の浴室の床や壁には、思いのほか皮脂や石鹸・シャンプーの残りカスが残っているようです。そこで、利用後に高温のシャワーで残りカスを洗い流します。もちろん湿度があがりますから、先述の通り換気扇はまわしっぱで。

ちなみに僕は利用中に一度シャワーの温度を上げて壁〜床を流すようにしています。

3.「低温」のため、最後に水シャワー

汚れを流したら、最後に浴室内の温度を下げなければいけません。そこで、水のシャワーで壁〜床を洗い流し、温度を下げましょう。これはかなり効きます。さらに、水を流し終わったらスクイジーなどで(特に床の)水切りをしておくと、すぐに乾きます。スクイジーが無ければ、手や足でもOKです。僕の家では、浴室床の水切りを足の裏でやるようになったところ(笑)、床がすぐに乾くようになっていい感じです。

カビとは無縁に

僕はこの3つの方法を取り入れたところ、カビがほとんど発生しなくなりました。結局はお風呂に入ったときにキレイにしておくのがコツなんですね。ちなみにこれらを導入する前に、一度浴室をよく掃除しリセットしておくとさらに効果的みたいです!さらばカビカビ!

もっとも重宝するのは水切りのスクイジーですが、最近はシリコンタイプの人気があるようです。落としても傷になりません。

著者プロフィール

Norio NAKAYAMA ブロガー、ライター、フォトグラファー、アドバイザー。 2000年よりテキストサイト、ニュースサイト時代を駆け抜けそのままブログへ。国内外への旅行やガジェット、日々の出来事などを紹介中。 旅と大宮のブログ「エアロプレイン」運営。Yahoo!ニュースさいたま市担当。三島市出身。アイラ島、青ヶ島上陸済。JFA公認C級サッカー/フットサルコーチ。チェコ親善アンバサダー。ScanSnapプレミアムアンバサダー。エスパサポ。中小や飲食マーケアドバイザーとDX支援、広報PR。お仕事相談はお問い合わせより。