廃線させたくない。日本が誇る「鉄道×工場」の究極形態、静岡県富士市の岳南鉄道に行ってきた

2014/11/07とてもよく読まれている記事,写真に関する,自動車・鉄道など乗るもの,静岡県(伊豆・三島中心)タムロン,列車・鉄道,岳南原田駅,岳南鉄道,最安値,静岡

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

静岡県三島市出身ののりおです。工場萌え×鉄道萌えの究極形態として話題になっている静岡県富士市の岳南鉄道を撮影してきましたので、ざざっと紹介しておきます。いやあ、懐かしい。

岳南鉄道って何よ?

僕がまだ三島にいた頃、岳南鉄道といえば単線で、扇風機しかなくて、座席はすぐ外れちゃう…そんな古めかしい鉄道のイメージが主でした。今で言う「ジヤトコ前駅」は当時「日産前駅」で、その他の駅も今よりもっともっと工場に囲まれていた印象でした。本当はどうだったんだろう?

さて、そんな岳南鉄道は赤字続きもあって廃線の危機を迎えています。すでに

平成24年3月16日を以て貨物輸送が廃止となったため厳しい状況が更に悪化することとなりました。こうした状況の中で、当社は富士市公共交通協議会に対して単独継続困難の申し出を行い、同協議会での検討の結果、公的支援の方向で意見集約され、これに伴い、市議会、行政側も「富士市が享受する便益の範囲」を上限に、平成24年度分からの支援を行うことを決定いたしました。
今後、公的資金が投入されることから、鉄道事業(岳南電車株式会社が行う)と他事業(岳南鉄道株式会社が行う)を分割し、一般管理費・支払利息などを削減したコンパクトな経営体制とし、より一層の経営合理化及び安全性の向上に努め、利便性の向上・CSの向上により利用促進を図り、経営財務の透明性や意思決定の機動性を高め、自治体・沿線住民と一体になって運行を維持することを目的に分社化することといたしました。
www.fujikyu.co.jp/gakunan/kaisyagaiyou.html
http://www.fujikyu.co.jp/gakunan/kaisyagaiyou.html

と新会社に移行しているなど、いまだ経営に関してはかなり厳しい状況であるようです。

僕らの愛する伊豆箱根鉄道駿豆線の兄弟でもあったこの岳南鉄道が無くなるなんて耐えられない!ということで、このエントリは岳南鉄道を勝手に応援する目的で書かせてもらいました。

 

さあ、めくるめく「レトロ」で「鉄と錆」の世界へようこそ

では写真で岳南鉄道を旅してみましょう。

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

有人駅では「固切符」を売ってます。もう30代以上じゃないと知らないと思いますが、昔は厚紙の固い切符に鋏(凸)を入れて改札通過の印としていたんですよ。

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

こちらが岳南鉄道のスタート地点、JR吉原駅から高架橋で渡ってくる岳南鉄道の吉原駅です。赤くてかわいいのが現在の岳南鉄道の主役7000系。

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

フロントビューは昔の岳南鉄道のデザインを踏襲しています。

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

8000系という電車も走っていて、こちらはグリーンです。昔もグリーンの電車ってありましたっけ?

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

最初の駅である「ジヤトコ前」周辺にははやくも工場が建ち並んでいます。

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

今は貨物列車をやっていませんが、昔は貨物もあったんですよ。

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

吉原〜ジヤトコ前の区間で、すでに車内から工場見えまくりです。

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

かわいいなあ。岳南鉄道には正方形スクエアサイズの写真がよく似合う気がする。

 

この岳南鉄道の最も有名な景色と言えば、岳南原田駅からの「鉄道×工場」です。今日もこれを撮りに来たといっても過言ではありません。

 

岳南原田駅からの最高な眺め

この岳南原田駅がいいんです。と言っても駅はこのように大変シンプル。

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

しかし、この駅からの眺めが最高なんです。

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

タムロン 150-600mmを使って、とにかく圧縮しまくってみました。岳南鉄道が工場の中をまさに突っ切っていくので、こんな感じの画になるのですが、もうね、たまらんね。そこはかとないスチームパンク感だとか、この錆び感だとか。うーん、しびれる。

 

工場だけだとこんな感じ。

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

実は工場だけでもずいぶんいい。

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

そこにこのかわいい岳南鉄道が加わるから、なおさら良い。

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

いいねえ。ベストポジションを探して2時間くらい駅にいました。1時間に3〜5編成くらいしか通らないため、大変だった(笑

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

赤い方が栄えるね。

 

さて、折角なので2時間探したベストポジションをメモしておきます。

 

岳南原田駅の撮影ベストポジションは多分ここ!

いろいろ意見はあるかと思いますが、僕はここがベストかなーって思いました。

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

たぶんほとんどの方がこの写真でいう奧の白い柵のところで撮影をするのかな、と思います。その場合のビューはこんな感じ↓

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

これも悪くないんですが、僕はもっと低い目線で撮りたいと思いました。

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

そこで構内で試行錯誤した結果、実は線路の高さ撮影できることに気がついたのです。

2014-11-07_0126

↑この画でいくと、青い矢印が白い柵のところ。そして赤い矢印が僕のオススメするポイントです。ここ、線路(を渡れる構内の踏切)の上なんですね。なぜここで撮影できるかといえば、電車も赤い矢印の方向に進むため、電車通過後は踏切を渡れるようになるからです。なので、電車が来ないうちにばみっておいて、電車が来る際に一時退避、電車通過〜ホーム停車中に再びばみった位置に戻り(注:当然ですが乗降客の邪魔にならないよう気をつけましょう)、スタンバイして、あとは電車が好みの位置まで行くのをまってシャッターを切りましょう。

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

ばみった時の画がこれ↑です。

 

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

↑これが青い矢印 ↓が赤い矢印。画角が違うのでわかりにくくてすみません。

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

まあ好みですね(笑

本当はこの先工場を突っ切るところも撮影の予定だったのですが、天候と時間の都合により、今回はここまで。

 

のりおのまとめ:岳南鉄道、なくならないでほしい

あとは適当に作例を置いておきます。静岡にいた頃の、思い出の1ページである岳南鉄道、なくならないでほしいなあ。

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

岳南鉄道と工場 Gakunan & Factory

次に来るときまで、残っていてくださいまし。

 

関連リンク

岳南電車へようこそ
http://www.fujikyu.co.jp/gakunan/home.html

 

TOMYTEC 鉄道コレクション【第8弾 開封販売】岳南鉄道 モハ1107(鉄コレ)『『』』
B002ZISMBE

ザ・ラストラン 岳南鉄道貨物 [DVD]
B008R787JY

 

大部分はこの組みあわせで撮影しました

*タムロンさんのこのレンズは、メーカーよりお借りしております。