
シラス!桜エビ!黒はんぺん!ローソンで売っている「静岡うまいもんで弁当」で静岡の食材入門
ローソンで期間限定発売している「静岡産桜海老としらすのうまいもんで弁当」をご紹介 ...

南伊豆で一足お先に春気分!満開の「みなみの桜と菜の花祭り」へGO!
みなみの桜と菜の花祭りを写真中心に解説します!

僕が「いつか三島市に帰りたい」6つの理由…水、景色、人など。
地元を離れてはや17年という僕ですが、ずっと帰りたいと思っている三島の魅力を解説 ...

まさか…!網代(あじろ)という地名が伊豆以外にもあったなんて…
伊豆の熱海市にある網代(あじろ)という地名、伊豆だけだと思っていたんですが、全国 ...

ヒリゾ浜の渡しとともに、夏が終わりました
我が家の夏と言えば、毎年恒例、南伊豆の中木にある「ヒリゾ浜」に泳ぎに行くことです ...

まだ健在!三島広小路駅前「一福黄金饅頭」の焼きそばは地元ッ子のソウルフード
誰でも地元にひとつやふたつはソウルフードを持っているはず。静岡県三島市出身な僕に ...

速報 イオン与野でのっぽパンがレギュラー商品に!
静岡県東部・伊豆地区に住む者にとってのソウルフード、のっぽパン。うちのブログでも ...

祝世界遺産登録!富士山!静岡県民の誇り!
静岡県民の誇り!富士山が世界遺産に登録されました。紆余曲折ありましたが、本当にめ ...

のっぽパンが埼玉上陸。静岡のソウルフードがここに!バンデロールありがとう
ソウルフードというものは、各地にそれぞれあると思います。僕らのように田舎から越し ...

年間で7000万人が通過!?静岡県は、いまや日本一の通過県になってしまった
こんにちは、静岡県出身、地元の三島・伊豆大好きっ子ののりおです。夢は三島・伊豆の ...

春の河津桜を伊豆で楽しむなら、南伊豆町がオススメ(みなみの桜と菜の花まつり)
勝手に伊豆観光大使ののりおです。すみません、ほんと勝手に名乗ってます。このブログ ...

2012年もありがとう。ヒリゾ浜、台風により今季シーズン終了のお知らせ
大好きなヒリゾ浜を応援しようと、何度か記事を書いてきましたのりおです。今日は大事 ...

9月の残りの休日、もし暇なら、そうだヒリゾ浜@南伊豆へ行こう
なんだか旅ブロガー化しているのりおです。旅行記事3連発かよ!とか言われそうですが ...

大宮・新宿・横浜・東京から乗り換えなし。南伊豆町で河津桜と菜の花を堪能する #5d3
突然ですが、河津桜というものを知っていますか。早咲きの桜として有名なこの河津桜は ...

ヒリゾ浜 2011画像撮って出し! サンセットもあるよ!
今年もヒリゾ浜に行ってまいりました…といっても、今年は3回プランを立てて実際に渡 ...