写真でふりかえるブロガーズキャンプ2010Spring

2010/02/15イベントレポートイベントレポート,ブロガーズキャンプ,ブログ,レポート,写真記事,姨捨駅,松本

2泊3日で長野県は松本にて行われたブロガーズキャンプ。ふだんは細切れの時間でしかできないブログに関する作業を集中して行うというなかなか有意義な時間となりました。開催中はバレンタインもオリンピックもまったく話題にならないという隔世具合でなかなか不思議な空間でしたw

というわけで、完全に自分向けな回顧録エントリです。

1日目(2月12日)

なんとこの日は架線凍結で電車が動かないというアクシデントからスタート。なかなか参加しごたえのあるイベントだぜ…。

F1000158.jpg

スーパーあずさは運休とのことで、急遽京王バスに変わりました。すっごいギリギリ席が取れた!

ブロガーズキャンプはじまりはじまり

ホテル池田屋に到着後すぐ作業開始。ユニフォームの色が映えますw

夕飯は近場の名店・三河屋に。

三河屋@松本 三河屋@松本

三河屋@松本 三河屋@松本

三河屋@松本 三河屋@松本

さくら鍋(馬肉のすき焼き)があまりにもうまくて、全員のテンションが異常に上昇。いやーまじうまかった…それでも1人3000円くらいだもんな…都内だったらいくらすることか!

IMG_5534 IMG_5542

tom犬の中の人、大活躍!

こんなものを飲み食いしました!

IMG_5529 IMG_5530

この後は飲めや歌えや踊れやになり、公開できそうな写真が残っておりませんw

2日目(2月13日)

2日目もしっかり午前中から活動。早朝ブログを決行する参加者も!すごい僕には無理。

ブロガーズキャンプ2010春 IMG_5546

ホテル前を流れる川には風情があります。景色もなかなかのもの。

徒歩10分ほどだったので、松本城へも訪問。貴重なブログネタです。

ブロガーズキャンプ2010春 ブロガーズキャンプ2010春

ビルに挟まれて窮屈な思いをしたり、井戸の工事をしたり松本城も大変ね…ってそんなわけあるかーい。

本当の松本城!

ブロガーズキャンプ2010春 ブロガーズキャンプ2010春

かっこいい!なんと天守閣にも登れるとのことなので、早速入館料600円を払って内部へ。

ブロガーズキャンプ2010春 ブロガーズキャンプ2010春

中はなかなかの混雑でまともに写真が撮れていないのですが、階段が狭くて急(1段が30センチ以上あったり!)して、忍者屋敷みたいでした。怖くて降りれなくなった外国人のお子様が泣き叫んでいたなあ。あと寒い!寒すぎる!途中で寒くておなかが痛くなりました。こんなところで生活してたのかなあ…。

この後も宿に戻って粛々とブログ作業。みんな集中しているのではかどります。夕飯は駅前の居酒屋へ。飲み食いしながら夜の恒例イベント「ブログ交換」についての話し合いをします。本当は別のお店を調べて行ったんだけど、そちらは満席でこの「萬来」というお店を紹介してもらいました。後から調べたら食べログには評価の出てない隠れた名店だったみたい。網羅性を考えたら食べログ信奉もそこそこに、ですな…。

IMG_5708 IMG_5712

馬刺しも山賊焼きもすっげーうまい。しかも安い。松本いいとろじゃないか!

この夜の狂乱の様子はまた別のエントリで報告したいと思います。ただひとつ言えることとしては…今年のエイプリルフールのネタは決まったかな?ということw

3日目(2月14日)

宿をチェックアウトして一路向かうは、日本三台車窓がひとつ、姨捨駅(おばすてえき)@篠ノ井線。景色もさることながら、スイッチバックが体験できるということでテンション上がります!

道中、ガリガリガリクソンの元相方・浅田マオーに会ったり、乗れなくて残念だったあずさの写真を撮ったり。ちなみに小さな頃からライトな撮り鉄です。

IMG_5780 IMG_5785

振り子式車両らしいスーパーあすざには乗ってもみたかったなあ。

気を取り直して、一向は篠ノ井線に乗車します。

姨捨紀行 姨捨紀行

なんか、伊豆箱根鉄道駿豆線を思い出すな(地元ローカル)。このボックス席1つに1人状態、懐かしすぎる…。

姨捨紀行 姨捨紀行

景色がとても良くて爽快です。積雪のない地帯もありました。

姨捨紀行 姨捨紀行

うわさの姨捨駅に到着。スイッチバックなので、今乗ってきた電車は同じ方向に戻っていきます。(左側の写真は乗って来た電車じゃありませんので、ホームが反対になっています)

姨捨紀行 姨捨紀行

乗って来た電車が今来た方向にバックして行って…今度は駅とは違う分岐に進んでいきます。Vターンみたいな感じ。

姨捨紀行

行っちゃった。線路はこんな感じになってます。

姨捨紀行

まずは右の引込み線上にある駅に来て、バックして分岐店まで戻り、左側を下っていきます。姨捨駅がなぜこんな効率の悪いことになっているかといえば、なるべく平らなところに駅を作るためだったとか。スイッチバックにも色々種類があるみたいですね。

姨捨紀行 姨捨紀行

姨捨紀行 姨捨紀行

景色凄い…。いちおうパノラマも撮影しました。

obaste

これは改めて夜景を見に来たいレベルですね。

この後は長野まで行って、新幹線で帰ってきましたよ。いやあ、それにしても濃い3日間だった…。気の置けない仲間と合宿に行くのは楽しいしかなりの実りがありますね。また半年後くらいに開催しよーっと。

ということでフォトレポートは以上です。

その他の写真も含めてFlickrのセットがありますので、そちらもよろしく。

関連リンク

参加者ブログ