初のマンション越冬、結露が酷かったけどこれで防げた!

ライフハックカビ,テクニック,マンション,ライフハック,外気,空気

昨年の11月末に引っ越しまして今はマンション住まいなわけですが、それに伴って大きな悩みがひとつ…。それが毎朝窓を濡らす結露です。機密性の高いマンションでは室内の温度・湿度があまり下がらないためか、外気の冷えるこの時期、窓という窓に結露が発生してしまうのです。が、なんとたった数秒の工夫により、この結露を驚くほど防げるようになったのでレポートしておきます。

まずは結露の原理から知ろう

そもそも結露はなぜ起きるのでしょうか?ADS計画研究所のコンテンツ「結露・カビを防ぐ」によれば、空気には温度によって含むことの出来る水分量が決まっており、温度が下がるとその量が減るようなのです。その減った分、つまり空気が含むことのできなくなった水分が結露として現れてくるようですね。

自分の家ではいったいなにが起きている?

結露の原理を自分の家に当てはめてみると、なにが起きているのかわかるようになります。つまりマンションの部屋の中にある空気は、その機密性のため温暖で水分を多く含んでいるわけです。そんな空気が窓際で外気によって冷やされることにより、結露となるわけですね。

と、なると…結露を防ぐためには

  • 部屋の中の空気の水分=湿度を下げる
  • 窓際で室内の空気が冷やされないようにする

の2つの解決法が思い浮かぶわけです。

僕が行った、たった1つの対策とは

そこで僕がおこなった対策とは…寝る前に換気扇をまわすことです。換気扇をまわすことにより、室内の空気が排出もしくは循環するようになり、湿度が下がりました。同時に窓際に空気が滞留することがなくなったため、外気によって冷やされすぎることがなくなりました。

これにより、毎朝僕を悩ませていた結露はビックリするほど発生しなくなりました。若干窓のサッシ部分には発生していたりしますが、それはサッシが外気の影響によりかなり冷たくなるからであって、窓部分に結露しなければまぁ問題ないでしょうと思っています。

うーん、実はお風呂のカビを防ぐときにも換気扇にはお世話になりました。換気扇ってすごいアイテムなのかもしれませんね。

関連